11月17日(日)〜ひがしオータムフェスティバル2013〜
秋晴れの11月17日(日)東海中学高校を会場に「ひがしオータムフェスティバル2013」が開催された。
開場から30分もしない時間には、すでに模擬店は賑わっているほど、早い時間から入場者が見えていた。
今年は、10時から 森田実氏の講演、ものづくり講座、オータムセミナー、野外ステージ、
式典後も杉良太郎氏の講演と言う、盛りだくさんの内容でした。
お昼頃からは、「子ども広場」にも就学前から小学生までの子どもたちがゲームを楽しんでいました。
記念式典では、オープニングを東海中学高校オーケストラ部の演奏で始まり、「式典」と言う、ムードが高まった。講堂の1階は満席状態で、2階までも席が埋る状況。
開会挨拶後に希望プロジェクト 至学館高校ダンス部、合同オーケストラコラボ群舞「運命の人」合唱「花は咲く」、群舞・合唱「風になりたい」と続き、式典はすでに最高潮に達した。
開場から30分もしない時間には、すでに模擬店は賑わっているほど、早い時間から入場者が見えていた。
今年は、10時から 森田実氏の講演、ものづくり講座、オータムセミナー、野外ステージ、
式典後も杉良太郎氏の講演と言う、盛りだくさんの内容でした。
お昼頃からは、「子ども広場」にも就学前から小学生までの子どもたちがゲームを楽しんでいました。
記念式典では、オープニングを東海中学高校オーケストラ部の演奏で始まり、「式典」と言う、ムードが高まった。講堂の1階は満席状態で、2階までも席が埋る状況。
開会挨拶後に希望プロジェクト 至学館高校ダンス部、合同オーケストラコラボ群舞「運命の人」合唱「花は咲く」、群舞・合唱「風になりたい」と続き、式典はすでに最高潮に達した。
- 2013.11.19 Tuesday
- 15:32